小児科・小児神経内科。
予防接種・乳児健診。
新生児、乳児の発達チェック
小児てんかん、発達障害、自閉症などの相談(小児科領域)。
筋ジストロフィーなどの筋疾患、重症心身障害児(者)の療育相談。
当院の目指す医療として
1.地域のこどもの健康と成長にお役にたてるように、こどもファーストの安心安全な医療をスタッフ全員で目指しています。
2. 予期せず病気が重症化して入院治療になったり、病気が長期化したりすることないように、一歩先を見据えた医療を心がけています。
3.標準的治療と新しい知見をふまえた、地道な医療を心がけています。
すこやかこどもクリニックでは、小児科に多い感染性疾患、小児科アレルギー疾患はもちろんですが、予防接種や日ごろ気になるお子様のいろいろな相談にもお力になりたいと思います。
さらに、筋疾患、脳性麻痺、自閉症、AD/HDの相談も行っていますが、治療は他院に紹介しています。
診察時間 | 診療内容 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00〜12:00 | 一般診療 予防接種 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
午後2:30〜3:30 (予約診察) |
予防接種 乳児健診など |
○ | ○ | / | / | ○ | / |
午後3:30〜6:30 | 一般診療 予防接種 |
○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
○ 土曜日 午前9:00〜12:00(最終受付11:45)
※木曜日全日、土曜日午後、日曜日と祝日、お盆、年末年始は休診です。
予防接種は予約診察時間以外でも可能です。インターネットもしくはお電話でご予約ください。
健診では発達や発育のチェック、およびその他異常なところはないかどうかの確認を行います。
1カ月児健診(公費):
R7.4月から岐阜県内(岐阜市は除く)市町村から交付された健診用紙が必要です。岐阜市はR8.4月からの予定です。
4カ月児健診、1歳6カ月児健診(公費):
岐阜市の各保健センターで交付された健診用紙が必要です。岐阜市以外の市町村は特例以外できません。
5歳児健診(公費):
発達障害等の早期療育が必要な幼児及び保護者が就学前に適切な支援を受け、早期から就学に向けての環境を整えるための健診です。健診用紙は岐阜市より郵送されます。
対象者:年度内に満5歳になる幼児
※希望があれば、そのほかの健診を行いますが、自費となります。
午前9:00〜12:00 診察・予防接種
午後2:30〜3:30 月・火・金
予約診察のみ
(主に乳児の予防接種・健診)
午後3:30〜6:30 診察・予防接種
土曜日
9:00〜12:00 診察・予防接種
(最終受付11:45)
〒 500-8323
岐阜市鹿島町5−16
TEL 058-253-0108
TEL 090-7483-1175
Follow @sukoyakakodomo
Instagram
すこやかこどもクリニックのブログ